投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

詩を読む

先週、とても身近な友人と 大喧嘩をしてしまいました 私は基本的に 宗教も政治も食生活も 自分の考え方だけが正しいのではなく 自分の意見と違う考え方をする 原点はどこからきたのかなど 相手の事を理解したい 理解不可解な場合でも 同意するわけではなくとも そんな考え方もあるのかと 見解を広める努力が大事だと思うのです 「でもいい加減そんな考えはナイーブすぎるよ」 相手が心身疲れ果てていて ギリギリのところで繋がっているのは 頭でわかっていたものの 信頼していた大切な存在の人に 自分の全てを否定されてしまったようで とても悲しく苦しく この言葉をきっかけに 悲しいエネルギーを怒りに変えて 発散してしまったのです 相手のエネルギーに合わせてはいけない そう何度も理解していたつもりだったのに、、 結局は実行に移せませんでした 数日が経ち頭の整理をして 自分の気持ちを伝えるために 電話をしたのですがメッセージ行きです 「無視するほど未熟なんだったら勝手にさようなら」 エゴはそう叫んでいるけど 実際は今は電話に出る 心の余裕がないのかもしれないけど 落ち着いたらまた連絡してきて欲しいな そう思わずにはいられません 他人の非力を批判してはいけない 理解を深める努力をする 喧嘩の発端となった考え方を 私は諦めない  自分を失いたくない そう強く想います それでも一週間近く音信不通な今 果たしてまたいろんな事を 心置きなく語れる存在に戻れるのだろうか 不安な気持ちが表れない事もありません 今雨雲の下にいるけどこの先にある 晴れの間を一緒に見られるのか それとも雨と共にバラバラな方向へ 流されてしまってもう会えないのか どちらに転ぶとしても受け入れるから 今教えて欲しいと願ってしまうのが 未来を生き急いで今を忘れてしまっていると 思い出さされます 望むのは小説のようにスッキリと 完結してくれる話でありながらも 人生は詩のように未完成のようで 筆者の込めた意味はなんだったんだろう?? この様に不可解な事さえそのまま 受けいられる事が必要なのだと 考えさせられているところです

目の周りの筋肉

コンサルティングでは ハイヒールで正しく美しく歩く為の 理論を学ぶだけではなく 美学を持ってクライエントに 教える側にまわる為の トレーニングも学んでいます 音の発音、話し方のスピード 聞き手を惹きつける間の取り方 (詳しくは先日Asami先生の Instagram をご覧ください) まずは自分のありのままで 録画をしそれを見直して 改善点を上げるところから始まります 私が一番最初から苦労しているのが 瞬きの回数を減らす事です ずっとアレルギーもあり ドライアイで瞬きは一秒5回ほど 常にパチパチしている方でした しかし録画で観てみますと 話している間に瞬きが多いと 見ている方としては気が散りますし なんと言っても自信がない印象を 与えてしまいます 最初は「こんなに酷いの?!」 とショックを受け 練習してみてもなかなか改善しなく 「ドライアイだから難しいです」と 諦め・泣き声を漏らした事もありました そしたらAsami先生は一瞬も 怯むことなく仰りました 「涙が出るまで瞬きをしないように 鍛えれば、ドライアイは解消します」 (えー スパルタ!) しかしこの厳しさも経験上 確信されている事なので 後戻りできない私はとりあえず 5秒間瞬きをしないで鏡を見つめる 車で信号待ちの際に瞬きをしない この様に少しずつ練習してみました 全然3秒も持たなくて 両目がヒリヒリしていたところから 涙をボロボロ流しながらも 自力で潤うようになり今では 以前よりかは瞬きの回数を減らしても 目の痛みが出ないようになってきました そして最近気がついたのですが 瞬きをしないように 両目を意識してしっかり開ける事で 目の周りの筋肉が 強化されている気がします 意識的には目を大きく開くのですが おでこにしわが寄らないように 目を大きく開くとは 眉毛から目の上だけを引き上げるのではなく 目の周りの筋肉全体を を外側へひっぱる意識です ハイヒールレッスンでもそうですが こんなに細かい筋肉を意識して 使った事がなかった以前の身体と 今を比べると知っているか知らないか 使っているか使えていないか この意識の違いが積み重なり 年を重ねても美しく 説得力のある女性に 繋がるはずだと確信しています

ハイヒールをもっと履きたくなる理由

以前は100%フラットシューズか スニーカーしか履く事がなかった私ですが 今は運動や治安のいまいちな場所へ 出かける際のフラットシューズ以外は ハイヒールか素足のつま先立ちで 過ごしているようになりました ハイヒールを履くようになってから 肩甲骨を寄せ首を伸ばして立つ事を学びました こうすると自然とデコルテが開くので 自然と対面で見える上半身の面積が 広くなり、ガラス越しに見える 自分の姿が自信のある女性に見えてきて 落ち着きのある、心に余裕のある女性に なれるような気がします フラットシューズを履いていた時は 腹筋を意識して脚を運ぶ事ができていなかったため 長年左足の裏の中指の付け根に 根深い魚の目があり時には痛みに悩まされていました 左足が弧を描いてしまう癖が きっと大きな原因だったのでしょう 先月くらいでしょうか、 ある日いつの間にか魚の目の芯から 周りの角質までが治癒されていたのに 気がついたのでした ずっと靴が合っていないのかなんなのか わからなくて諦めていたのが 実は歩き方だったと身を持って体験できたのです そして最後はやはり ハイヒールを履いていると それを見た友人達の顔がパッと明るくなり 「素敵!」「カッコいいね!」 そう言ってもらえる事も嬉しいのですが そのように喜ぶ表情を見る事がもっと嬉しく 「やっぱりいいよね!!」とお互い よい刺激になり女性らしい楽しみ方が 増えるような気がします 私は特にメイクに興味がなかったので 女の子らしい歓びという面で 感情と感心が欠けている気がしていました ハイヒールを履く事で やっと女性の華の楽しみ方を学ぶ事ができた その美学を共有できる歓びを 知る事ができた そのような気がします 人生の楽しみはまだまだたくさんありますね! そう思える事に今日は感謝の気持ちでいっぱいです

小さな気付き

今年2月の終わりから コンサルティングを始めたので 早くも7ヵ月が過ぎました 左足が軸の際 右足を前に運ぶ間に 軸足の腹筋・背筋がゆるみ 上半身が左側に倒れている 反対に右足が軸の際 つま先で弧を描いてしまう癖の反動で 左側の骨盤が上がっている この様にハイヒールレッスンでは 一歩の歩きを細かく分析して 修正して頂くのですが 言われている事を聞き逃さないように するだけで精一杯であり レッスン中には不完全燃焼で 終わる事が多々あります しかし面白いなと思う辺りは なぜか朝歯磨きをしながら ふと鏡に向かった際に フラミンゴの練習をしてみて 上半身が左側に倒れないようにすると このように側筋を今まで以上に伸ばす 必要があるのか!と気がつき (Kumiさんの ブログ を参考にしました) このようにある日突然 点が線に繋がる醍醐味があるのです 言われた事が頭にインプットされ 身体でアウトプットできるようになるまでの 期間は個人それぞれでしょうが 7ヵ月かかってしまったとしても 自転車の乗り方を学ぶように 感覚・コツが掴めるようになる事で ひとつの世界が広がったような気持ちになれる とても嬉しい瞬間となります たったの一歩 されど全てを込める一歩 その瞬間を決める そのための意気込み ハイヒールレッスンを通して 心の持ちようが研ぎ澄まされてゆくのは このようなプロセスの 繰り返しだからなのかもしれません

美しさの土台

運動をするのが好きですか? 私は身体を動かす事は好きですが ジムなどにわざわざ足を運ぶ事は 全く考えた事がありません 身体を鍛えるため・健康のためのトレーニング その考え方がとてもつまらない気がしてしまうのです 学生の頃はランニングやスイミングなどを 競技として活動していたため どちらも速さを求めるためだけの練習に 楽しみをもてなくなり辞めてしまいました しかし社会人になってからようやく 心が惹かれる習い事をみつけ まずは天井から吊るされた布を使ったり 空中ブランコを使って演出するサーカスアートを 数年学んでいました 次に加えたのが超初心者用のバレエ そしてハイヒールレッスンです 最近気がついたのですが エリアルとバレエ・ハイヒール どれにも共通する事というのが 身体の先端まで美しさを表現する事 そして全ての動きを意図も軽やかに表現する為に 見た目以上に筋力をものすごく使う事です 先月からハイヒールの高さを2㎝上げたのですが この高さに筋力が追いつくまでは 毎回レッスン後の数日はふくらはぎが 大変な筋肉痛になります 素足のレッスンで脚を90度に上げていく際に 腹筋を最大限に引き上げたり いつも内側に入ってきてしまう肩甲骨を広げ 60分のレッスン中続けた後は 鉛のような疲れがどっとでるほど ハイヒールで歩く為のレッスンでありつつ 全身運動のスポーツであると 何度も驚いてしまう限りであります でもこの筋肉を使った後での疲労感 私はとても好きです そして前よりも日常で美しさを 意識できるようになった上に 筋力もアップして身体を絞れるという 一石二鳥だからこそ飽きやすい私を 虜にしているのかもしれません 20代の頃より40台に近づいている 今の方が確実に筋肉の質もよくなり 活き活きとしています 今までの目標は 死ぬまで自分の足で歩くだったのですが 今では最後までハイヒールを履き続ける 脚から健康であり美しさを纏える 女性でありたいと強く願います

今までの殻を破る

今日はとても嬉しい事がありました 最近、仕事のトラブルが続き とても忙しく生活基準が下がり 精神的に参っている友人を遠目から 見守ってきていました 何度も仕事は変わってあげられないけど 他に私が出来る事があれば教えてね そう伝えていても聞こえているのか 聞こえないふりをしているのやら きっと解っていても助けを求められない そんな頑張り屋さんな性格も よく理解しているので どう接したらよいものかと 私なりに意識をしていました 正直、先週までは私自身も かなり仕事や引っ越しに追い込まれており 余裕がなかったのですが 今日はふと閃いたのです 「とりあえず日常に必要そうなものを 揃えて届ける事にしよう」 押し付けがましいかな? そう思ってしまい今まで 行動を躊躇っていたのですが いや、辞めてくれと言われない限り 私がやりたい様にやらしてもらおう♪ このような爽やかな気持ちが どこからか湧き出てきたのです すぐに食べやすそうなお惣菜を選んだり 少し日持ちのする副菜を作ったり ちょっとご褒美に美味しいチョコレートや 搾りたてのオレンジジュースを入れてみたり 相手の事を想いながら プレゼントを選ぶのがとても好きなので まるで誕生日かクリスマスのように こちらがワクワクさせてもらいました 私の両親も日本から宅急便を 送ってくれる際には こんな気持ちだったのかな そう思うだけで今まで以上に 感謝の気持ちでいっぱいになります そして更に最高だったのが 家の前に着いて電話をした際 最初はなんで電話?と不信そうに出たのですが ドアを開けてもらった時の 驚いた顔・そして安堵の交じった 嬉しそうな笑顔 もうそれだけでこちらも 幸せいっぱいになります 「ケアパッケージのお届けだよ♡じゃね!」 そう伝えてサクッと後にしました 前回綴ったように こんな人がいてくれたらと思う事があれば そんな人に自分がなる この教えは自分のためにも 周りの大切な友人のためにも あてはまるのだと思います 更にお金については まず必要な事の為に使い 余った分は投資と寄付としているところ 時間についても同じ事が言えるのだと やっと理解できたところであります 実は先週まで少し人間関係の闇が 忍び寄ってきている事に反応し 殻に閉じこもってしまいそうになっていました Asami先生に相談してみたところ 結論から申し上げますと 闇

思いを巡らせる

イメージ
早くも引っ越しから一週間半ほど経ち もう住み始めてから何年か経っているかと 勘違いしてしまいそうなほど とても心地が良い空間で過ごしています 6月の初めの週にアイディアが 閃いた時から3ヵ月 人生の転機は3か月という 短い期間でも本気で取り組めば 何かを生み出せる そう言い切れる事ができる よい体験になりました これからは今まで以上に 必要な物だけを見極め シンプルに丁寧に美しさの溢れる 日々の生活を過ごしてゆきたいと 思っています さて掃除も終えやっと 家の中がスッキリしてきたので 久しぶりに切り花を調達してみました Ravissante 愛さん が以前 お花のブーケを自分の為に プレゼントしたと拝読し なんて素敵なのだろうと 共感していたのです 普段は鉢植えの植物を家に迎える方が 長い間お付き合いできる感じがして 好んでいるのですが 切り花も旬の色合いが鮮やかで 華がありよいものですね 数日ほどはブーケで楽しみ 少しずつ手入れをし短くなったものは 小さな小瓶に入れ替えてみたり 残りはドライフラワーにしてみたりと 一つのブーケからたくさんの 歓びを頂いています 「お花は誰かからプレゼントされたい」 そう思っていた心が今まではありました でも最近学んだ事の一つに 「こんな人が居てくれたらよかったのに」 そう思う事があったら 自分が率先してその人物になる そう心がける事でで驚くほどに 生きる事が楽になりました 他人任せで待っているだけでは 不満が募る状況であっても 自分の幸せは自分で掴みにゆくと 決めた瞬間全てが変わります そしてまだ待っているだけの人がいれば 惜しみなくお花を分ける事で 素晴らしさを分かち合えるようになる これは物だけに限らず 仕事や人間関係、全ての人生において 同じ事が言えるのではないかと存じます 只今のアメリカ情勢は 「目には目を、歯には歯を」 この様に正直残念ながら 対立が更に悪化しているところです 今だからこそ 悪循環を止めるには 愛が必要である x1に注いだ愛が 指数関数のように どんどん広がる可能性がある その様な事をお花を見つめながら 考えたりしています キッチンの窓辺に短くなったお花を添えて

脚力

「コンパクトだけど脚力のある人が 引っ越してくるって聞いていたのよ!」 ========= 私の部屋の下の階に住んでいるという ご近所さんに出会った際 最初に言われた言葉がこうでした いきなり言われても私はよくわからず 「????!」な状態で まぁ4階建てのエレベーター無しの家に 引っ越してくるのはそれなりに 脚力に自信がある人に絞られるからなのかな? とくらいしか考えていませんでした が、後々よく考えてみると 彼女が言っているのは 前のオーナー(男性・独身)が伝えた 私の第一印象であり ハイヒールを履いていながらも 4階までしっかり登ってこれる 「脚力」のある人だという事が たった一度10分ほどしか会った中で 一番印象に残っていたようで とても嬉しくなりました なぜならば 10㎝のヒールで4階といっても こちらは天井がとても高いので 6階分ほど登るのはとても大変です 不動産の方はフラットシューズでも 息が上がって大変そうでした でも私はエレガンスを失わないように 一歩一歩腹筋を使って 脚を上げ登るようにする事で 上半身が前のめりになった くたびれた姿にならないように 意識していたのを覚えているからです 誰に見られているとは知らなくても 自分がだらけるのが嫌という理由で 日々続けている動きや物音に対する心配り エレガンスはまず自分が満足する為であり しかしそれがきっかけで 他の誰かに良い印象を与えられたり 美しい動作について考えるきっかけに なってくれたならそれはそれなりの 社会奉仕になるのではないかと思います ハイヒールのマジックは こんなふとした瞬間にも 人の心を掴んでいる 引っ越し早々にそう確信できたのは やはりこの場所がこれからの 私の向く方向に合っているんだな そう思わざるいられません あの日直感で選んだ場所は 間違っていなかった この感覚を忘れないように これからも次のレベルに 挑戦する事を恐れないで 自分と向き合ってゆきたいと思います