投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

腕について (1)

アメリカでは腕の上腕二頭筋が大きい事が 男性の考える魅力的な男のポイントらしく ウェイトトレーニングを積んで 筋肉ががっつりした方が多いです 反対に私は肘から手首までの部分が スラリとしていて筋肉質 更に血管が少し浮き出ている腕が 一番異性としてセクシーな魅力を感じるのですが 又もや男と女 分かり合えないのでしょうか(笑) そんな事をぼんやり考えながら 本日は腕の使い方について綴っていこうかと思います 以前は腕について考える事があったとすれば ウォーキングの際の腕振りや テニス・水泳などスポーツの一環で いかに効率よく動かせるようになるか そのような事を主に考えていました そしてそこからどのように 美しいアングルで魅せるか そのように考えるようになったのは 数年前にフードスタイリストとして働いている際 ハンドモデルとして 撮影に携わるきっかけを頂いてからです カメラから見て 一番美しく見える角度はどれなのか 脇の開きぐあいや肘の角度 手首の向き・手の平から指先まで 自然にしなやかに見えるカーブをつける力加減 ほんの少しずつ変えながら ベストがでるまで何枚も撮り続ける作業の中で 腕ひとつをとっても こんなに違う表現できるのかと 大変、勉強になりました そしてこのように 「相手側から見て自分がどう見えるか」 という事を考えながら 例えばディナーテーブルで向き合っている際にも 自然と腕の置き加減に意識しています 写真の被写体になる経験がなかったとしても とりあえず覚えておいて損にならないのは 食事の際に脇を締める事を忘れない事でしょうか 脇が開いている=肘が横に突き出る そうするとどうしても 前かがみになってしまいやすいように思います デンマーク育ちの友人は 幼少期に本を腕と胴の間に挟みながら それを落とさないようにして食事をするという 厳しい躾で育ったと聞いています 確かに脇が締まっているという事で 美しく見えるだけでなく 姿勢を丸めようとしてもできない 猫背にならないという大きな利点があるのです 肩こりの症状も減り美しく魅せれるならば 利用しない理由など見つかりませんよね そして最近コンサルティングを習い始めてから 初めて、美しく歩く際に重要になってくるのが 腕の使い方と学んでいます 今回は少し長くなってきましたので この続きは次回のエントリーで綴る事にします

探していた物に出会える時

イメージ
ここ最近、私のsignatureになる ジュエリーが欲しいと 思うようになっていました 理想なのは純金でできた とても繊細な細さのブレスレットとアンクレット ハイヒールを履くようになり 身体の先端にさりげなくキラリと輝く 何かが欲しいと思っていたのです 本能というのはこういう事なのでしょうか 普段の生活はとても質素であり 長年同じ物を使い続けるタイプなので あまり自分のためにお金を使う事に 慣れていません もしくは物に対して無頓着で 執着心がなかったというのかもしれません ハイヒールのレッスンを取り始めた辺りから 心が望んでいる声を聞き逃さないようにと 気を付けるようにしています そして今、この時点で この強い想いが湧き出てきたのは 今まで彷徨っていた自分像が 明確につかめてきたからだと思います そして届きました ブレスレットには 悪意に満ちた目から守ってくれるという お守りのシンボルの目がついています しかし私は元の意味とは違って 一番怖い悪は自分の中にあると考えています 誰かに見られているかいないかで どのように行動するかを選ぶ時 頭の中で思っているだけだから、、と 誰にも聞こえないと思って 口には出せない様な考えをしている時 この様に誇りに思えない考え方が過る事を戒めるためにも 全てを見透かされている様な目を身に着ける事で 行動を見つめ直すきっかけになれる気がします そして何故かすでに愛着が湧き 私と共に人生を歩んでくれる友と いつでも一緒 その様な不思議な気持ちに包まれています

心が惹かれる心理

私の中にはセクシーに対する 二種類の考え方があります まず女性らしさを追求する事によって 満ちた気持ちを自分で感じられるようになる事 ハイヒールトレーニングを重ね学んだ 足首の甲を伸ばしつま先までピンと伸ばす緊張感 両膝に隙間が空かないように膝を揃える重要さ これらの事が日常生活でも自然と少しずつできるようになり 朝起きてベットから降りる際の最初の一歩を そっと両膝と足首を揃えてつま先まで伸ばした脚で着地する時 美しいだけでなくてセクシーだなぁと 我ながら他人事の様に感じてしまいます 2つ目は誰かと共に感じられること 私の場合は男性の存在なしでは 真の女性らしさを解放・愉しむことは難しい気がします 彼らが反応している様子を体験する事によって 自分の女性の性の歓びを受け入れられる その心理を今までは卑しいように感じ 女性らしさに封をして生きてきました ハイヒールに出会い ハイヒールを履くことは 自分で選んだ道を歩む 自我を通す強さが生まれる 女に生まれた自分に自信を持てるようになる 男性自身は私がハイヒールを履いている事自身には 特に興味がない方が多いのではないかと察します きっと反対に何故こんなに 大変な事をするのかと謎めいているかもしれません それでも私は我が道を行くのよ その姿勢を崩さないことが 男性の惹かれる「セクシー」となるのではないかと 推測しています 自分とは全く違う動物 それを追いかけたくなるのが 男性のハンター精神なのかもしれないですね そして La Lune の草子さん が先日綴っておられたように ハイヒールを履くことによって得る事のできた 腓骨の内側にスラリと筋肉がついた緩やかな曲線 引き締まった太腿・キュッと上がったヒップ 身体に触られて「美しいよ」と言われると 自分だけでは感じられる事ができないレベルで 心も身体も満たされる気がします そして彼もハイヒールの恩恵をしっかりと得ているのだな そう思うと思わず微笑んでしまいます 私が性を開放できるようになったから 女性としての魅力が増したのか それとも私を受け止めてくれる男性の存在があるから 女性の性を開放できるようになったのか 今となってはどちらが先に来たかわかりません ただ、ハイヒールを履くという事によって 上向きの螺旋・上昇気流に乗る事ができている気がします 上昇気流とは冷たい空気がないと起

ふとした瞬間

コンサルティングを始めてから12週が経ちました ということはこれから4か月目に突入ということですね まだ始めたばかりの心構えでいたら いつの間にか折り返し地点まで来ています そんな事を考えながら今日はぼんやりと なぜ未だに「軸足側の肩が入る」という 癖がでてしまうのかについて考えていました とりあえず何度か意識をせずに素足で歩いてみる その次にその状態だと身体のどのパーツが どのようにして動いているか確認してみる そしてやっと理解できたのです! 素足で歩く際には歩調に合わせて腕を振りますよね 例えば左足が軸で右足を前に持ってくる際 左腕も振り子のように前へ移動する その際自然と左肩は身体の面より前に入ってきます そして右足が前に出てくる際 骨盤も足につられて少し左側に回ります すると右足に移動する体重が 踵から小指側へ向けてかかっている事に気がつきました ハイヒールレッスンでは骨盤を動かさず 筋肉を使って脚を動かす 常に母指球に体重を乗せると 何度も 習うのですが どうやらこの長年、何気なく行っていた 『腕を振って歩くこと』 この癖がでてきてしまっていた様です 毎回、先生の指導が入った際に 「腕をおもりのように下へ引く」意識を入れると 正しい位置で歩けるようになる気がする そこまではレッスン中に身体で感じ取れていたけど なぜそうする事が解決策になるのかとの 原因までは理解する事ができていなかったのです あぁ、腕を振る癖がでてきたからだったのか だから腕を振らないためにも自然と身体は 腕に重みをかけるようにしていたのか なるほど、、 そして身体の軸を縦・一面に立てる事で 母指球に体重を乗せ続けながら歩けるようになるのか 今日は今まで知識として習ってきた理論の点が 急に線となって繋がった気がする特別な日になりました たかがハイヒール・されどハイヒール またまた奥が深いなぁと感慨深いものです

大きな樹になりたい

イメージ
突然ですが「ストイック」と聞いて どのような人物を想像をしますか 私はずっと ストイック=自分に厳しい人 そのように思っていました しかし ここ数年、古代ローマやギリシャ人の哲学に 目を通すようになり ストイックとはなりたい自分を見定めて それに近づくために必要な習慣を選び 毎日コツコツと地道に続けていく そして不必要なもの・考え方を処分していく これがコアメッセージなのではないかと 理解し始めているところです 例えば私の人生のゴールとは ハワイで出会った巨大な樹のように 周りの環境に影響されず 常に力強く・平和をもたらし・与える心でいる 力強くなりたいのなら 何をすればいいのか考えるようになり 例えば面倒くさいと思ってたエクササイズが 実はなりたい自分のためのやりたい事になる 他人と比べて自分の能力を測っていた時は 劣等感に悩まされ、心に平和な事はありませんでした だから平和をもたらしたいなら まずは自分が平和でいる必要がある そのためには他人と比べることを辞める必要がある 先ほどと同じ様に何をすれば理想の自分に繋がるか 考えることによって行動を選ぶようになる気がします 愛を与えられる人になりたいならば 嫌味を言ってくる人がいたとしても どのように反応するべきなのか考えるようになります このようにストイックとは何でも無理強いに 頑張ってするわけではない ストイックであるとは人生を通して 一人の人間として精神・身体・道徳の全ての面において 卓越することを目的に生活する そう考えると人生とてもシンプルで 毎日が修行でもあり でも焦点が明確になっている分 心の切り替えが早くなり楽になれる気がします

膝を閉じる

ハイヒールを履くことで フラットシューズでは体験する事のできない 効果がたくさんあります 今日はその内の一つで 座っている際の姿勢と膝を閉じることについて 綴っていこうと思います というのも、今までの仕事内容が 50%デスクワーク・50%立ち仕事だったところ 自宅出勤へ移動してからは ほぼ100%デスクワークになりました この様に長時間椅子に座っている事は 今まで受験勉強と大学時代以来です あの頃を思い出してみると 肩こり・息詰まり・坐骨神経痛など 今より20歳ほど若かったはずなのに たくさんの支障が身体にでていました 猫背であり頭が前のめり 首から肩甲骨にかけて岩になったようにカチコチ 肩から胸の前が閉まっているので 十分に深い呼吸もできず 常に脳が酸欠のような状態 膝と脚は無意識に開いたままで 骨盤を支える筋肉は使う事もなくだれている 更にヒップも動くことがなく どんどん冷えてカチコチになっていく そして神経が圧迫されて鈍痛が続く 姿勢が悪いという事は このようにたくさんの不快感を生み出すのです そして今日お伝えしたいメッセージですが フラットシューズでも姿勢を正す事は 椅子に座っているならできると 思われるかもしれないと存じます その通りできるかもしれません でも正しい姿勢を 一日中続ける のは フラットシューズであるととても難しいと思います なぜならば椅子に座っていながら正しい姿勢を保つには 両膝からくるぶしが閉じている事が重要となるからです 両膝を閉じることで骨盤が引き締まり お腹の中にある深層筋を使えるようになり 深層筋を使えるようになると上半身を リラックスしていながらでも 安定したポジションに頭を乗せることができ 前かがみになる事を防ぎ 首や背中に与えるストレスを減少することができる 話をもどして、なぜフラットシューズではなく ハイヒールが必要であるかと申し上げますと ハイヒールを履くことで踵の高さがあがり 座っていながら両膝をそろえやすくなるからです もちろん座っている椅子が 自分の脚(特に膝下からの長さ)の長さに ピッタリあっていれば問題はないかもしれませんが 大概の場合、椅子の方が少し高く 無意識に座っていると踵が浮いてしまうのではないかと察します アメリカでは日々自分の短足を思い知らされる生活なのですが 日本にいても電車に乗っていると膝が開い

学びと変化

イメージ
今日は学びと変化について考えてみます 何か新しい事を学ぶ際 まずは全体図がよく掴めず 頭の中が「???」であったり 運動だったら身体が思うように動かず 苦労するところから始まりますよね せっかく始めてはみたけれど やはり時間を費やさなくては 次のステージには行けない 大概この場で諦めてしまう事は 実は最初からあまり乗り気ではなかった事や 心持が甘くついていけなかったなど そのような経験が多いかと思います そしてやる気もあり奇遇にも 自分のスタイルにあった学びの場に 出会えた際には次のステージへ移動します この右上がりの曲線の期間は 点が線と繋がるかのように 理論や知識をぐんぐん吸収できて 脳や筋肉の神経伝達が早くなり 短時間の中で進化の様子が著しく体験でき 一番楽しい時期かと思います。 ずっとこの状態が続いてくれるとよいのですが ある程度までくると同じ事を続けているのでは 身体も頭も慣れてきて成長の程度が遅くなってきます このプラトー(停滞期)の際 1.全て学べた気になってしまう 2.成長が止まってしまったと勘違いして興味がなくなる このような心理で今までせっかく学んだのに 辞めてしまった事も多々ありました 器用だけれど飽きやすい傲慢な性格が裏目に出るのです 今ハイヒールレッスンでも 同じようなパターンに出会っています 急成長しているなと実感できる時 毎回同じ事を指摘されているのに何故できない?と苦しむ時 今日は調子がいいなと思っていたら全然の勘違いだった時 Asami先生のレッスンはとても正直で厳しいので 少しでも気持ちが緩んでいる際には一瞬で指摘が入ります そして最初の段階では知らされていなかった 次のレベルがちゃんと準備されており このプラトーの期間が他と比べて短く 自己満足や飽きる余地もなく次のステージへ どんどん押されていっている気がします この停滞期が短いという事は 精神的に負荷はかかります しかし、だらけないで 謙虚な心を忘れないでいられること 成長の可能性はもっとあるのだと モチベーショ

週末の楽しみ方

私が住んでいる都市では 自宅出勤・隔離になってから 早くも6週間が過ぎました このような生活ですと 「週末がきてもあまり週末の気がしないよね」 そのような会話を聞く事が多々あります 私自身も3-4週目辺りで そう感じていたのですが 自分の生活習慣を規律するのは 自分しかいない 今の状況はセルフコントロールを学ぶ機会と 転換して試みることにしてみました 実際のところ内容はとても地味で 大したことはないのですが 週日にできる事でもあえて我慢して 週末になったら思いっきり楽しむぞ~! そう待ち遠しくなるようにメリハリをつけています 例えばですが 毎朝コーヒー豆から挽いて淹れるのが 習慣になっているところに加えて 週末はカフェ・ラッテのようにキメの細かい クリーミーなホットミルクを用意する (茶筅を使うと驚くほど簡単にできます) 読書が好きなので天気が悪い週末は 一日中読書に没頭しても怠け者だと思わない そして今日は天気もよく気温も暖かかったので 久しぶりに20㎞ほどロードバイクで走ってきました シカゴの冬はとても厳しくて長く 先月まで雪が降るようなこともあるのですが その分、春が来た時の歓びが大きく 今日は特別な一日となりました その他にも家具の模様替えや ドライヤーからでてきたばかりで まだホカホカに熱いシーツに潜り込む お菓子作りも週末の楽しみとして取っておく 反対に週日はやるべき事をコツコツと やり遂げる事に焦点を当てて オン・オフスイッチを切り替えられるように なってきました 週末にリフレッシュできるようになると 新しい週を快く迎えられるようになってきます どのようにしたら 自分のモチベーションが上がるのかを 分析・試行錯誤してゆくことが これからの自分のための一番の投資になるかと 私は考えています Instagram (日本語) Instagram  (英語:動画あり ) Aubade USA  (英語ブログ・読みやすく短く綴っています)