投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

深い闇の中

先日のブログでは 負のエネルギーに圧倒され 悶々と暗闇に飲み込まれそうな時に 光を見つけそこから抜け出す一歩を 踏み出した結果について綴りました 今回は少しだけ 暗闇から抜け出すまで 実際にどのような状態だったのか それを伝える事で 誰か一人にでも希望を持つ きっかけになって頂きたい この様な想いを込めて書いてみようと思います あくまで一個人の経験であり 専門家の意見ではない事をご了承お願い致します (注意:そして結果的にとても長くなってしまいました、、) ================= 今回の暗闇がいつも以上に 深く・大きく圧迫感があったのは 何かの出来事に対して 「悲しい」「悔しい」「辛い」 というリアクションではなく 「今までの私は何だったのか??」 このような価値観を見直す必要性に迫られた事が プレッシャーになっていたからだと思います そして頭で考えれば考えるほど 心が無気力になってゆき 効率的な行動をできていない自分に嫌気がさし 更に悪循環を巡っていました そのような中でも 感情を押し込めてしまう事は 不健康だと考えているので 「もういい加減いいよ!」 そこまでたどり着くまで 悪循環を体験する事にしています 主な経験を上げますと まず最初に朝すっきり目覚められなくなりました 普段は10時すぎに就寝の準備をし始めるのですが 悪循環にいる時は、なぜか無関心なのに スマホをいじりながら夜の時間を過ごしてしまいます これは翌日に希望を持てていない やる気がない時に私が始めてしまう癖です そして朝のシャワーと化粧が 最初の方は「ま、いっか」と適当になってきたところ 数日後には「そんな事、どうでもいい」 本当に何の行動をする気にもなれず 生きるために必要でない事は 精神的に余裕がないと 一番最初にカットしてしまうのだと 改めて経験しました 更に食事の内容と時間は 普段とても大切にしているのですが 無気力な時はこれまたどうでもよくなってしまい 冷蔵庫を開けて、そのまま食べられるものを 冷たいまま食してしまう 温かい食事をしたいと思わなくなってしまったら 赤信号と気を付けている重要なポイントです ===================== こんな悪循環の中でも とりあえず続けてきた事は 1.毎朝とりあえず同じ時間に目覚ましをセットする      起きれるか起きられない

ハイヒールのエネルギー

こんにちは 先日Asami先生が Instagram にて 応援のエールを送って下さいました ここ一か月はアメリカに住む外国人として 真剣に人権や差別問題に取り組むためには 何ができるのかを悶々と考えていました 壁が大きすぎて初めは何から 手を付けたらいいかさえわからず 耳に入ってくる扇動された情報に 飲み込まれそうで かなり見えない闇に圧倒されていました しかし前回のブログで綴った際に リストから外れましたが 「悪事の時でも落ちるだけ落ちたら 這い上がってこれる」 更に 「大きなプロジェクトでも 小さなゴール設定をする事で完成できる」 この様に自分を信じていられるのも 私の長所だと思います これは単の思い込みや現実逃避ではなく 過去の経験でしっかりと辛い事に 私は自分に向かい合ってきた そして毎回何かを得て学んできたと 言い切れる潔さ そして沈んでいる時にも 静かに見守ってくれている人がいるという 温かい存在を感じ力に変える事ができたおかげで 復活できた事だと思います 実際に長期的に 自分のできる範囲でしようと決めた事は 投票権を得るためにも市民権を所得すること 今回の暴動であからさまになった事の中に 政治・ポリシーに改革を求めるなら 投票に参加する必要がある 私の一票なんて意味がないと言い訳して 流されていてはいけない このように行動に起こしたいと思うようになりました そしていつでも日本に帰れるように 宙ぶらりな生活をしていましたが この先しっかりこの土地で根を下ろして 自分の住む地域の改善に貢献したい そのためにも 賃貸ではなく自分の家を購入したい 住む場所が同じのままでも 社会貢献すればいいと言えばそうなのですが やはり借りている場所では 大切にしようとするコミットメントの強さが 無意識のうちに緩んできてしまう 私はそう思います 今まで自分の家を持つことは 全く未来像の中になかったのにも関わらず 急にイメージがハッキリと表れて これから景気が悪くなるかもしれないと いう時期かもしれませんが 何故か「今」が「時」だと 大きなエネルギーに引かれています 早速、今週から不動産の方と 物件の見学を始めました そして毎度ハイヒールを履いて気合を入れて 出かけています 背筋を伸ばし胸を広げ ハイヒールで一歩を踏み込む度に 目に見えない自信に満ちてくる気がします そしてこ

長所を探してみる

「あなたの強さとは何ですか」 いきなりそう聞かれると 「いや~ 私は普通の人で大した事ないですよ」 そう言ってしまいそうです しかし少し考え直してみると いろいろ出てきました そして大概の強さ・長所とは 短所・苦手だった部分を克服するために 努力した上で行き着いたものなのではないかな そう感じています 1.寝不足になると極端に効率が悪くなるので   早寝・早起きを心がけべストな体調で   翌日を迎えるようにしている事 2.スーパーへ出かけて   その日美味しそうな野菜を元に   レシピなしで自炊できる事 3.教えられた事をそのまま受けいられない   頑固な性格・または疑い深い(?)分   自分で納得できるか試してみる事 4.間違った事をしてしまったり   相手の態度に質問がある場合   回りくどい事をせず   正直に本人に直接話しかけてみる事 5.今ここで何を学ぶ事ができるか   常に前向きな姿勢で   苦しみの時期も肥しにする事 6.知識も成功も   自分だけのものでなく他人と分けても   減るものではないと信じている事 6.空を見上げる事を忘れずに   変わりゆく色合いに見とれて   感動できる心を持っている事 7.6の続きで美しいもの・人に   出会えた時に感動できるように   心と時間のゆとりに気を付けている事 最後にもう一つ 「繊細さ」 これは今までずっと私の駄目な性格だと 思っていた事です 「めぐみはセンシティブね」 そんな小さな事に気を留めているなんて よくやっていられるね そう言われているようで 毎回しょんぼりしていました しかし最近、私が尊敬する二人の女性から 「めぐみの繊細さがユニークだ」 その様な意味合いの励ましの言葉を頂き 自分ではまだ認められないけれど 彼女たちが言うのだから信じてみるのも ありかもしれない そう思えるようになってきているところです 「あなたの強さとはは何ですか」 是非・一度問いかけてみてください 新しい自分の素晴らしさを 発見できる事だと思います

言葉で表す

イメージ
ブログを書く際には 日記のようにその日の出来事を綴るだけではなく 更に伝えたい想いを決めて それに合わせて文章を書いています 最近書けていないな そう気がついてパソコンの前に何度座っても 何も書けない日が長い間続いてました アメリカで勃発した人権問題をきっかけに これからこの地で根を下ろそうと考えている 個人として何を選択していくのか 色々と模索している間に コンサルティングを始めた際に こうなりたいというイメージ像の女性の写真を提出して 彼女のメッセージとは何かと 言葉で表現した事を思い出しました 私の理想像は以下の写真の彼女であり 当時、受け取ったメッセージは 「美しさに年齢も人種も関係ない だから私についてきなさい」 そして先生から課題された事は 「これから彼女ならどうするか その様に考えて行動してください」 今、その最初の教えを思い出し やっと暗闇の中で身動きができないところから 行動を起こすところまで復活できました 選挙権を得るには市民権が必須であり 支援したいチャリティーに寄付をするためにも 今までの時間やお金の使い方を改め いかに今あるなかで効率よく循環できる方法はないか そのためにはどうしたらよいか 大きなゴールに向かっての 小さなステップが明確になった期間になりました 迷う事はあっても止まってはいけない 今日は「ただいま」と ブログを書きつつ感じています Photo borrowed from the web

女性の自立

『自立している女性』 以前は経済的に誰にも頼らず 生活していけることが自立しているのだと 思っていました 過去12年ほど結婚していた際にも フルタイムにも関わらず低賃金だったので 前夫と猫2匹の生活費さえ賄う事ができない どれだけ自分が好きな仕事だとしても 私は自立できていない 彼がいないと生活できない そう信じて過ごしていました 今から思い返すと なんという表面的な勘違いをしてるんだ!  目を覚ましなさいよ! そう言ってあげたいところです 確かに自分の手で職を見つけ 経済的な自立をする事は 単独で生きるために必要最低限です しかし私が結婚生活内で 自立できていなかった本当の理由は 「私は○○の妻です」 このように彼の妻の役にはまり いつの間にか自分を見失っていた事 そして 彼の世話をする事が私の役目 この様に勘違いをして 自分のケアをする事を忘れてしまっていた事 結婚中に自分のために 化粧をする事なんてあったかどうかさえ 思い出せません 大概何かを目の前にして 「する」・「しない」を決める際 彼が喜んでくれるか、くれないか それを基準に判断していました 「自分が嬉しくなれるからxxをしてみた♪」 そのような感覚さえも忘れていたのです そして更に今想う事: 結婚している・していないに限らず 家の外で仕事している・していないにも限らず 女性の自立とは 「自分の意見・意志を持つこと」 これに限るのではないかと思います 自分の意見・意志を持つという事は 1.周りの情勢に耳を傾ける事ができる 2.常識とは思い込みであるかもしれないと前提できる 3.そして自分の意見を言葉で表現・伝える事ができる このようなステップが必要であり それ無しに考える事を怠り 「○○についてどう思う?」と聞かれた際 「さぁ~、、私はよくわからないな」 この一言で努力無しに会話を終わらせていた事が 成熟できていない・自立できていない自分を 増幅していたのではないかと痛感しています 今・ハイヒールレッスンを通して 美しさの表現を学んでいますが 人として厚みのある美しさの土台には 女性の自立が不可欠な事 自立の内容を勘違いしないこと この二点に気を付けて 同じ間違いを繰り返さないように 気を引き締めてゆきたいものです

同じ空を見上げて

本日は今アメリカで起きている 人種問題・デモ・暴動によって 感じている事を綴っていこうと思います 海外に住んでいると人種問題は避けられない そう思われるかもしれません しかしながら 私は正直なところ在米20年の間 人種問題を無視して生活してきたのではないかと ここ数日考え直すようになりました これまでホテルやレストランの裏方で働く身として いろんな人種や経歴の方と交わり 一人・一人の人間として 対等に尊敬を表し接する事を努めていく事で 自分は個人的に差別をしていないと 信じていたからです もちろん、それはむしろ「当たり前」であって それだけでは「充分ではなかった」 そのように今は感じています 職場では仲良くしていても 「ここは治安が悪い地域だから」 そのようにラベルをつけて避ける場所に 彼らが住んでいる事を知らぬふりをしていました 私には関係ない どうしようもない そう誤魔化していました そして私は自分がどれくらい恵まれた環境で 生活しているのかを理解できていなかったようです テキサスの小さな町で住んでいた際 私以外100%白人であった経験もありますが 前夫が南米人ながらも肌の色素が薄く白人に見えたためか 日本人であるというだけで差別を受ける事は 一度もありませんでした 独り身になった今でも 道を歩いているだけで すれ違う前に避けれられる事もなければ 警察は市民の味方であると安心している事 「警察に止められたら両手をあげて 『私の名前は○○で武器は持っていません』と 聞こえるようにはっきり言いなさい」 このような教育を子供にしなければいけない 家庭が存在する事すら想像さえできず無知でいた事 この他にもキリのないほど 私が「普通」と思っている生活が 毎日を心安らかに過ごせる事すら ある種の特権であるという事 今までの自分さえ差別しなければ 人種問題には加担していないという思い込みは 今・真実に目を向けるようになって 間違っていたと認めなくてはいけない 同じ人間として生まれてきたのに 肌の色が違う理由だけで 人権・命を奪われている人々に対して 手を差しのばす事のできる人間になりたいと この事件をきっかけに そう、強く想うようになっています